倉庫<Magazziono>

基本週5で在宅勤務している人の雑記

関東における「そうだ、京都行こう」の距離感

個人的に、関西出身者*1からすると、京都って休みの日にちょっと遠出しようと思えば行ける距離感(電車で1時間〜1時間半くらい)という感覚がある。

もちろん、人によって感覚は違うと思うので異論は認める。

あと、10年くらい前ならともかく、今はオーバーツーリズムの問題もあってそうそう行こうと思える場所ではないな、とは思う。

 

それはともかく、関西圏出身の人間なら、恐らくどこかしらで一度は聞いたことがあるであろう「そうだ、京都行こう」のフレーズもきっと有名。

でも、関東における「そうだ、京都行こう」に該当する場所ってどこなんだろう。

 

1年ほど前までは、鎌倉辺りがそうなのかな、と思ってた。

ただ、去年、地元の友人の希望で鎌倉に行ってみたら結構な時間が掛かって、「そうだ、京都行こう」の距離感ではないんだな、と。

掛かった時間を元に、関西に当てはめればどこからどこまでの距離感なのか調べてみたら、在来線(JR・私鉄)では適当なものがない。

新幹線まで選択肢を広げて漸く、「地元のJR最寄駅〜新幹線の名古屋駅」が1番近そうだということが判明。

 

いや名古屋て。関西飛び出してますがな。

 

関西の多くの地域で「そうだ、京都行こう」が成り立つのは、ひとえにJRと私鉄の交通網が府県を越えて発達してるからだろうな、と思う*2

 

じゃあ、関東ではどうだろうか。

夕方の民放のニュースとか見てると、観光地としては鎌倉、箱根、あと小田原?

東部、北部は連休前以外はあまり聞かないイメージがあるけど、房総半島(内房)とか?

 

いずれにせよ関東は、観光地として紹介されてる場所へ行ってみよう! と思って時間調べてみたら、なんでこんな時間かかるんやろう……って思うことの方が多い気がする。

皆なんでこんな時間かかるのに、そんなホイホイ行っとるんやろうか_(:3 」∠)_

個人的には、物理的な距離だけなら23区の一部エリアですら「そうだ、京都行こう」のレベル感になりますわ。

関東は「都心」の範囲が広くて、一般的な会社員が住めるレベルの地域となるとどうしても勤務地から1時間超になるのが当たり前だから、関西圏で言うところの「そうだ、京都行こう」に相当するようなエリアはそうそうない、が結論になるのかな。

もしくは、関東における距離感の許容範囲が関西よりも広いか。

 

関東出身の人の知見も得られれば、何か見方も変わるかもしれない。

*1:主に大阪、兵庫の阪神圏、奈良北部、滋賀辺りを指す。

*2:関東が発達していない、という訳ではない。複数の都県・鉄道会社を跨いだ相互乗り入れとか凄いな、と思う。あくまで個人の理解だけど、1つの鉄道会社でカバーしてる範囲が広いのが関西圏、複数の鉄道会社が協力してカバー範囲を広げてるのが関東圏、という印象。